【生活委員会】

交通安全指導の様子

1学期の考査の時に学校周辺のバス停や交差点などで、生徒の下校時の交通安全指導を行います。指導は生徒指導部の先生方とチームを組み、一緒に行います。また、指導後は簡単な反省会を行い、情報交換などをします。9月の柊祭で模擬店を出店するときは、当日の配膳などに参加しています。また11月には生徒指導推進委員会という会議があり、委員の中から代表が出席します

学校の担当者は生徒指導主事です

【進路研修委員会】

研修旅行の大学見学の様子

総会の時の学校懇談会の企画・提案のほか、研修旅行の企画をたて、参加者の募集やバス内レクリエーションの企画・進行などの中心となり活動をします

夏休みの時期を利用して、会員の中から講師を募り、研修会を開くという企画も行ったことがあります。9月の柊祭で模擬店を出店するときは、前日の準備や研修旅行の紹介のコーナーをつくって参加しています

学校側の担当者は、教頭、進路指導主事、総務主任です

【広報委員会】

これまでに発行された「ひいらぎ」

おもにPTA新聞「ひいらぎ」を企画、編集します。「ひいらぎ」の発行は、年3回(7月、12月,3月)です。1回の発行に、だいたい2回程度の編集会議を開いています。また同時に取材をする場合もあります。9月の柊祭で模擬店を出店するときは、当日の配膳などに参加しています

学校の担当者は、総務部の広報係です